海外の反応プリーズ



「英語にそれに相当するものが無い、一番好きな日本語」

スレ主
日本の言葉の中で、一番好きな文化に則した言葉や概念って何?


このスレッドに対する海外の反応です。


・積ん読。



>・俺たちには、これのテレビゲームとSteam版の言葉が必要だな。



>・積んゲーム!



>・日本人の友達に聞いてみたら、この「積ん読」って言葉は今までに聞いた事が無かったって。
2人で調べてみたら、これは明治時代によく使われた言葉らしい。
友達は、「すごい古い言葉だね」と言ったよ。



>・ハハハ、100%の自信を持って言うけど、これは日本人が俺のために考えてくれた言葉だな。



・木漏れ日。
雨音。
あと、「やっぱり」と「さすが」も大好き。
よく、英語の「as i thought」や「as expected」よりも、しっくり来ると感じる事があるね。



・実際に聞いた事は無くて、辞書で読んだだけなんだけど(もしくはredditで見たのかも?)、

賢者タイム。

自分はいつも、辞書で変な言葉を見つけるのが好きなんだ。



・飲み放題。
面倒くさい。
さすが。
ブラブラ。

反対に、一度日本の人に、「日本語には無い英語で、一番好きな言葉は?」って聞いてみた事があるんだけど、彼の答えは「デューシュバッグ」だったよ。

※デューシュバッグは、イヤな奴を指す言葉。



・自分が好きなフレーズは、「ご苦労様、よろしく、お蔭様、ご馳走様」みたいな言葉。
英語に中々翻訳しにくいけど、あらゆる状況で使える言葉だよ。



・辻斬り。
よばい。



・君が何を求めているのかは分からないけど、自分は畳に関する言葉に魅了されているね。
Wikipediaに、畳の説明がどれだけ事細かに書かれているか確認してみて欲しい。
それは縦横比が2:1になっていて、それ専用の言葉がたくさん存在するんだ。(畳床、江戸間など)
あと、日本の文化において"四畳半"という言葉は、人々に特定のイメージや意味を想起させるんだよね。



・愛妻弁当。



・業務上過失致死。



・屁放男(へっぴりおとこ)。
江戸時代のおならをする道化師。
これは、歴史の本には出て来ない、歴史を感じさせてくれる言葉のひとつだと思う。



・風雲児。



・懐かしい。
特に、年を取るほど好きになる・・・。



>確かに。
奇妙に聞こえるかもしれないけど、「懐かしい」は「ノスタルジア」の擬音のみたいな感じがするよ。
でも、「ノスタルジア」が過去を一瞥するのに比べてと、「懐かしい」は、より恋しさや思いが深い感じだね。



・個人的に、バックシャンが大好き。
ちょっと英語の「バターフェイス」に似ているけど、違った意味。
これは完全に性差別的な言葉で、自分は一度も使った事が無いけど、言語学的に見ると面白いと思うんだよね。

その次では、自分は「わびさび」という言葉を、いつも英語で使っているよ。



>・シャンは、ドイツ語の「schon(美しい、素敵)」から来てるんじゃなかったっけ?



>・そうだよ。
「後ろから見て綺麗な人」って意味だね。



・です。



・善因善果。



・逆ギレ。



・頑張れ!



・めんどくさい。
適当。



・お疲れ様でした。
あと、もちろん「よろしく」も。



・このスレは、日本語を読めない人にとっては、何も面白くないだろうな。



・切磋琢磨。



・立ち読み。



・かしこまりました。
英語にこれに相当する言葉があるかどうかは分からないけど、これが一番のお気に入りの言葉だね、何故なら発音しやすいから。



・何で誰も「ちょっと!」を言わないんだ?
自分は、家族全員にこの言葉を教えたよ、そうすれば使えるからね、英語でそれに相当するいい言葉が見つからなかった時。
あと、英語にそれに近い概念すら無い言葉だと「孤独死」。
このコンセプトを元にした「回路」っていう、メチャクチャ怖いホラー映画もあるんだよ。
これは、怖がり屋さんは見ない方がいいね、自分は今でもこの映画の悪夢を見るから。





ブログランキングに参加しております。1ポチして応援して頂けると励みになります!