海外の反応プリーズ


このスレッドに対する海外の反応です。


・セーラームーンの作者は、HUNTER×HUNTERの作者と結婚をした。



>・なんてこったい!



>・ちなみにHUNTER×HUNTERの作者は、セーラームーンの作者と結婚したんだぜ。



>・おい、マジなのかよ、それ!



>・なあ相棒、HUNTER×HUNTERの作者とセーラームーンの作者を知ってるだろ?
彼らは結婚したんだぜ、お互いに。



>・ブッたまげーッ。



・欧州原子核研究機構のメンバーは、STEINS;GATEを見ている。

※欧州原子核研究機構のメンバーが公式に行った「何か質問ある?」スレより。


質問:
岡部倫太郎という名前に、聞き覚えはありますか?

欧州原子核研究機構:
STEINS;GATEだね、もしも自分が間違ってなければ。
でも、我々はまだタイムマシーンは発明してはいないよ。
もしも今から5年以内に発明されたら、それを使って、1日前に同じ質問をしてみてね。




・ライトノベル"ノーゲーム・ノーライフ"の作者は、日本に住んでいるブラジル人で、初めてそのシーンで成功をした外国人。
そして彼の奥さんは、その漫画版を描いている。



・ONE PIECEのサンジは「ナルト」という名前にする予定だったんだけど、「NARUTO」の連載が始まったために変更された。



>・ちなみに彼のモデルは、レザボア・ドッグスのスティーブ・ブシェミ。



・荒木飛呂彦は、歳を取らない吸血鬼。



・日本のDBZにおけるべジータの声優は、スマブラのキャプテン・ファルコンの声を3作全てで担当している。



・多分、To LOVEるを見た人のほとんどは分からなかったと思うけど、あのタイトルは、2つの英語が入った日本語のギャグなんだ。
TroubleとLoveのね。



>・うわっ、それは面白いな。
いいトリビアだ。



・STEINS;GATEの中には、実際に2000年代の初めにネットで話題になった出来事に基づいたプロットがある。


ジョン・タイター:

ジョン・タイター (John Titor) 『STEINS;GATE』に登場したジョン・タイター(=阿万音鈴羽)のモデルになった実在のジョン・タイターは、2000年11月2日にアメリカ合衆国の電子掲示板に現れた。実在のタイターは2036年から来たタイムトラベラーを自称し、未来では欧州原子核研究機構 (CERN) によりタイムマシンが実用化されていると語り、自分の任務のためにIBM 5100というパソコンを探していると説明した。また時間移動によって観測されるパラレルワールドをworld line(世界線)と呼び、元の世界とのずれがパーセンテージで表されると語った。こうしたディティールが『STEINS;GATE』の物語にも反映されており、本作の終盤に登場する「C204」「第三次世界大戦」といったキーワードも、タイターの書き込みに登場する単語である。

Wikipediaより。




>・それに、IBM 5100も実在するコンピューター。



>・これが、そのオリジナルのCMね。




・あずまんが大王とよつばと!作者のあずまきよひこは、序ノ口譲二という名前でHな漫画を描いていた。



・とある魔術の禁書目録のステイルは14歳。



・STEINS;GATEのライターは、ブレイブリーデフォルト(3DSのゲーム)のシナリオも書いている。



・ドラゴンボールZにおいて、孫悟空が実際に命を奪ったのは・・・・2人。



>・フリーザとブウ?



>・ヤコンとブウだね。



・EGOISTは、元々は「ギルティクラウン」のためだけに結成されたグループだった。
同じ様に、元々Kalafinaは、「空の境界」のためだけのグループだった。



・バクマン。の原作と作画は、DEATH NOTEの原作と作画を担当している人と同じ。



・有名なドラゴンボールZの「イッツ・オーバー・9000」というセリフは、日本のオリジナル版では「8000」となっている。
9000に変えた理由は、口の動きが8000に合わなかったから。

鉄コン筋クリートの監督は、メジャーなアニメ映画においては初となる、日本人じゃないアメリカ人の監督。
彼は日本に来た時に、その漫画を友達に紹介されて、涙が出るほど感動した。
その後彼は漫画家に会い、4分間のパイロット版を作るが、資金が集まらずにその企画は頓挫。
その数年後、彼は再び映画の制作に取り掛かり、STUDIO 4℃と協力して完成させた。
その後の事は、みんな知っているだろう。

ちなみに、STUDIO 4℃の名前の由来は、水の密度が一番高くなる温度から。



・宮崎駿はスタジオジブリを発足する前、(少なくともヨーロッパでは)有名なアニメ「アルプスの少女ハイジ」に参加していた。
自分は子供の頃、このアニメが大好きだったんだけど、自分のお気に入りの監督がこの作品の裏にいた事を知ってブッたまげたんだよね。



・東のエデンのOP曲は、オアシスの曲。



・となりのトトロのお父さん(草壁タツオ)の声を担当したのは、MOTHERシリーズのクリエーター。



・ハウルの動く城の英語版の声優は、ハウルがクリスチャン・ベール(バットマン)、マルクルがジョシュ・ハッチャーソン(ハンガー・ゲームのピータ)、カルシファーがビリー・クリスタル(モンスターズ・インクのマイク・ワゾウスキー)。



・たくさんの西洋の童話が、「世界名作劇場」というシリーズの中でアニメ化されている。
おそらく、その中で最も有名な作品が「赤毛のアン」と「アルプスの少女ハイジ」。
最近のアニメの中でも、登場人物がこの作品の事を触れる事がよくある。
他にも「シンデレラ」「トム・ソーヤー」「小公女セーラ」「トラップ一家物語(サウンド・オブ・ミュージック)」などがある。

興味深い事実として、このシリーズにおけるいくつかの作品には、宮崎駿が高畑勲と一緒に参加をしている。



・Ergo Proxyのエンディングに使われた「パラノイド・アンドロイド」は、レディオヘッドの曲。



・ソードアート・オンラインの原作者は、アインクラッド編を第1層から順に書き直している。
その作品の名前は、ソードアート・オンライン・プログレッシブ。



・ノーゲーム・ノーライフとさくら荘のペットな彼女のメインキャラは、同じ様な名前を共有していて、同じ声優が起用されている。
松岡禎丞:空(NGNL)と空太(さくら荘)。
茅野愛衣:白(NGNL)とましろ(さくら荘)。



・天野喜孝が、吸血鬼ハンターDやファイナルファンタジーのアートワークを担当したのは有名だけど、実はマッハGoGoGoやガッチャマン、キャシャーンなどにも関っていたって知ってた?



・中二病でも恋がしたい!は、ライトノベルとアニメでは、内容が全然違う。



・千と千尋の神隠しの両親が豚になるシーンで、母親を演じた声優は、実際にケンタッキーのチキンを食べながらアフレコをした。
(英語版の声優は、リンゴを食べながら)






ブログランキングに参加しております。1ポチして応援して頂けると励みになります!